本郷校
Google Map
〒113-0033
東京都文京区本郷4-1-7 近江屋第二ビル601
- 都営大江戸線 本郷三丁目駅4番出口から徒歩1分
- 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅本郷通方面出口から徒歩2分
世の中の森羅万象に感動したり、道具の使い方を習得したり、知識や技術を身につける学びを「インプット」といいます。今の時代、本や映画、ドキュメンタリー作品からYouTube番組まで、良質なインプットにあふれています。
でも、物事を突き詰めて考えたり、新しい物事を生み出したりと、身につけた知識をいかす学び「アウトプット」に没頭できる機会は多くありません。本来学びとは、インプットとアウトプットを交互に繰り返すことで、その人の血肉になるもの。自分なりに考え、試行錯誤を繰り返し、創作や表現に取り組むからこそ、もっと学びたい、究めたいと意欲がわくのです。
エイスクールはそのような、アウトプット=0から1を生み出す学びに特化した、探究学習塾です。
学ぶきっかけはいつだって、「なんでだろう?」「おもしろい!」「やってみたい!」という心の動き。エイスクールのプログラムには大きな流れがありながらも、子ども一人ひとりの好きなこと・やりたいことを実現する余白があります。大好きな生き物を題材にしたカードゲーム制作を、自分で作ったアクセサリーで商売を、工作好きはオリジナルメカの開発を、というように。
また、ゲームやクイズ、チーム対抗ミッションなど、苦手意識を持つ前に楽しめる仕掛けがいっぱい。丁寧にデザインされた学びのステップをとおして小さな成功体験を積み重ねることで、学ぶ意欲を育みます。
エイスクールの学びはすべて、身の回りの世界に直結しています。商売やものづくり、映像制作からデザイン、研究まで、挑戦できるアウトプットの幅広さは随一!それも、ただのお仕事体験にとどまらない、社会で活躍するプロフェッショナルが日々立ち向かうような、本格的なミッションにあふれています。
仕事と同じで、アウトプットの答えは一つだけではありません。大切なのは、とにかくいろいろと試してみること。科目を横断して知識や経験をつなぎあわせ、自分なりの答えを探し求めることで、0から1を生み出す醍醐味を体感できます。
最初から一人で自律的に学べる人は、そうそういません。自分に合った学び方や、やりたいことをカタチにする方法はもちろんのこと、好きなこと・知りたいことですら、わからないものです。
少人数制クラスが基本のエイスクールでは、テーブル毎に配置される大学生メンターが学びの伴走者を務めます。子ども一人ひとりと丁寧に関係を築き、興味関心を引き出して、思考・行動特性を見極めたうえで個別サポートを提供します。一人ひとりの「いいね!」を見つけるクラス環境が、子どもの自己肯定感につながります。
a.school代表兼クリエイティブ・ディレクター。読書や音楽・美術鑑賞から自然探索まで、なにをやっても「わくわくする学び」「斬新なきりくち」を探してしまう。父親2年生として日々試行錯誤中。// 経営コンサルティング会社Boston Consulting Groupに新卒入社後、コンサルタントとして修行を積みつつ、週末起業として教育NPOの運営に携わる。2013年にa.school設立、2014年より本郷校開校。京都大学総合人間学部卒、東京大学大学院工学系研究科修了(工学修士)。東京大学i.schoolの0期生。NPO法人 Motivation Maker理事。NPO法人 放課後NPOアフタースクール アドバイザー。
若手スタッフのなかでも、他人に対する洞察や愛情の注ぎ方はピカイチ!趣味のお笑い・バンド活動で磨き上げたステージ魂を発揮した、笑いと温かみに溢れるクラス運営を得意とする。社内では大学生メンター(インターン生)の育成リーダーとして活躍。// 大学在学中より、ベンチャー企業での法人営業、小中学生向け探究プログラム「サス学」でのインターンを経験。 学びコンテンツ開発設計、ファシリテーターとしての基礎を身に着けると同時に、全国高校生マイプロジェクトで1年間ボランティアとして関わり、数多くの小中高生と向き合う。法政大学人間環境学部人間環境学科卒業。 石川の紹介動画はこちら▷https://youtu.be/CLCCImKarpg
真面目さと明るさといじられやすさに定評のある算数大好き講師。入って1週間で生徒にもメンターにもいわたくにもいじられた経験あり。温かく楽しいクラス運営を得意とする。//学生時代に教育先進県の秋田で実践的な教育を学んだのち、埼玉県の公立中学校数学教員を務める。表現力向上を目的として、市の代表で公開授業を行う。5年間の担任・教育相談担当の経験から、子ども理解と保護者理解に自信あり。「学ぶって本来楽しいものである」という教育観を持って、2020年1月よりa.schoolに転職。なりきりラボ・おしごと算数のメンターを経験。2020年4月よりa.school本郷校にて講師を務める。秋田大学教育学部卒。
レゴブロック・ワークショップ・機械工学・学習プログラムと対象は移ろいながらも「設計して作ること」への興味や情熱はブレない期待の若手。メンター時代は生徒よりも夢中になって作品づくりに高じたこともしばしば。現在は授業運営や企画制作に励んでいる。//大学在学中、教育系ベンチャーにて中高生向け進路プログラムの企画・営業・運営のインターンを2年間経験。東京大学アントレプレナーチャレンジ2018では教育系サービスを考案し特別賞を受賞。同年11月よりa.school「なりきりラボ・おしごと算数」メンターを務め、2020年4月新卒でa.schoolへ入社。東京大学工学部卒。
とにかく子どもが大好き!「子どもがワクワクしながら自分の可能性を伸ばす学びの場づくり」をミッションに、日々試行錯誤している。尊敬する人物は坂本龍馬。// 大学入学後NPO法人ROJEで教育ボランティア活動に取り組み、2018年9月~2019年8月は関東学生代表を務める。一般社団法人Foraではファシリテーションの基礎を学び、学校現場での授業実践を積む。2017年11月よりa.schoolに参画し、なりきりラボ・おしごと算数・探究ラボのメンターを経験。2019年9月〜2021年3月までT-KIDSシェアスクール柏の葉校(パートナー校)およびa.school池上校にて講師を務めた。早稲田大学教育学部卒業。
トレードマークは全身真っ黒な服と口髭。温かな包容力と溢れる優しさを兼ね備えている。ボディメイクと哲学をこよなく愛し、肉体的にも精神的にも日々真理たる何かを追究している。//大学在学中、2019年よりa.schoolに参画、なりきりラボ・おしごと算数のメンターを経験。多種多様なワークショップの運営をサポートしながら「子どもたちのそばでどう在るべきか?」を常に考え過ごしてきた。子供の思考力を養う哲学対話の実践と研究に努め、全国各地の小学校で哲学対話の授業を行った。立教大学文学部教育学科卒。
舞台俳優としての経験をいかした、子どもたちを惹きつけ魅了するような授業運営が得意。日常生活のなかで子どもたちが自分を表現する楽しさに出会い夢中を見つけてほしいと、様々な教育現場で活動中。// 舞台俳優として古典芸能から和製ミュージカルまで、幅広いジャンルの舞台に出演。その他、テレビ、ナレーション、MC、ライブなど活躍の場を広げる。コロナを機に教育業界へ転身後は、民間学童やオンライン教育などの現場で、プログラムの企画立案から運営まで、さまざまな業務に携わる。愛媛県東温市観光大使。神⽥外語学院児童英語教育科卒業。
こうきという名前は、好奇心の好奇なんじゃないかと言われ、そうかなあと照れた経験あり。15歳のときに魅せられた銀閣寺の美しさの謎を、今も、建築・アート・脳科学・日本文学など様々な角度から探究し続けている。ダジャレ好き。a.schoolでは「なりきりラボ」企画制作から新商品のプロトタイプ開発まで、縦横無尽に活躍中。// 慶應SFCの佐藤雅彦研究室にてピタゴラスイッチ等の制作に携わったのち、ベネッセ進研ゼミ中学講座にて理数教材の開発などに従事。「文字とことばのデザインユニット・二歩」として2019年11月にはじめての絵本を刊行。慶應義塾大学環境情報学部卒業。
おしごと算数シリーズの企画制作を担う重鎮。19年夏まではa.school柏の葉校講師としても活躍し、その鋭い洞察・分析力には保護者の方々から絶大な支持を得ていた。仕事や生活の「構造」に興味があり、それらを活かして学習ゲームをデザインするのが持ち味。幼少期から「考える」ことが大好きな数学パズルマニア。// 教育ベンチャーの㈱ウィル・シードに新卒入社後、社会人向け研修プログラムの設計や新規商品開発を中心に「学び」を生み出すコンテンツ制作に携わる。キャリア半ばで料理人を目指すも挫折。同社に戻り計7年勤めた2016年に独立。慶應義塾大学経済学部卒。青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム修了。
スクール事業・パートナー事業・管理部門統括ディレクターとして奮闘する番頭役。教室後方で一人、子どもたちの奇想天外な発言に吹き出しては、白い目で見られている。// 20代は食・農林水産業をテーマに、農林中央金庫→国連食糧農業機関(FAO)→ベンチャー企業と様々な組織に勤務。 2013年にはFoodloss Challenge Projectを立ち上げ、フードロス(食品ロス)問題の初期啓発・国内普及に貢献。フリーのコンサルタント/プロジェクトマネージャーを経て、2016年春よりa.schoolに参画。University College London(ロンドン大学)BSc Geography卒業。 Wageningen University MSc Organic Agriculture中退。
2020年1月よりエイスクールに参画し、チラシからWeb素材までさまざまなデザインを手掛ける影の立役者。丁寧で実直な仕事ぶりが評判で、完全リモートワークにも関わらず他のスタッフからは全幅の信頼が寄せられる。// 2016年にフリーランスデザイナーとして独立。以降、行政や企業からの多様な広告物を手がける一方、シェアオフィスのトータルブランディング、企業・地域を巻き込んだイベントの運営など、活動の場を広げている。
慶應義塾大学総合政策学部。// 高校生の時にサマーキャンプにメンターとして参加してから、エイスクールファンになりました。お気に入りの授業はゲームデザイナーです。生徒たちの有り余るパワーとクリエイティビティにいつも驚かされます。休み時間にみんなが作った作品で盛り上がりまくってます!最近は、「最高の睡眠」をどうやって獲得するかを研究中です。今のところのおすすめは英語の難しい本を見ながら寝落ちすることです。
N高等学校。// 小学生の時からエイスクールに生徒として通ったことで探究学習の魅力に気がつき、高校生の今も探究学習の虜です。どんな活動に対しても楽しむことを大切に、自分が興味を持ったことはなんでも挑戦しています。高校では”ワクワクする学び”の機会を作ることを目標に、様々なイベントを企画しています。これからもエイスクールで、子どもたちとともに、大好きな探究を最大限楽しみたいです。
東洋大学文学部。//ラテアートとハンドドリップコーヒーが大好きです。最近は美しいラテアートの造形のためにブレることのない強靭な肉体を手に入れるため、4月から上半身の筋トレを始めました。生徒に教えるというよりは、まず自分が楽しむこと。そして生徒と一緒に楽しむことを大切にしています。
慶應義塾大学総合政策学部。// 私はエイスクールが大好きです! なぜならここでは”心のコミュニケーション”が大事にされているし、”互いのありのままを尊重し合える空間”だからです。 私はこの場所で子どもたちや自分自身の心の声に耳を傾けながら、”やってみたい!”を探究しています! まずは一緒にこの空間を味わって、思いきり楽しみましょう!
N高等学校。// 音楽ゲームとカードゲームが大好物。 休みの日には、1人2役でカードを触っていたこともあります(笑)。 こういったゲームの魅力は、大勢で和気あいあいと盛り上がれる所にあると思います。 a.schoolも同じで、みんなでワイワイ楽しく勉強できる環境がとっても眩しいと感じました。 こういった「みんなで楽しむ」ことを世の中にもっともっと広めていきたいです!
N高等学校。// "好きなことは探究、研究、検索です。どんなことでも深いところが気になって調べてしまいます。エイスクールと出会ってからさらに"探究"が好きになりました。小学生の頃に出会っていたら良かった!と思うこともありますが、今メンターとしてみんなと一緒に探究ができてとても楽しいです。探究の楽しさをもっと伝えていきたいです!
同志社大学法学部卒業。// 未知に触れる瞬間が好きです!小さい頃は常に本や図鑑を読んでいました。これほど多く不思議なものや素晴らしい現象を内包する、世界やひとの美しさに感動します。エイスクールの授業はどれも興味深いのですが、知識を伝えるだけでなく、その単元の本質を伝えるところが好きです。世界の面白さや不思議さを、ぜひ一緒に探究しましょう!
東洋大学生命科学部。// 私にとって理想的な学びとは「楽しい学び」。私はエイスクールと出会った時の不安と、今抱いているエイスクールへの感謝はいつまでも忘れないと思います。私にとって、生徒時代のエイスクールでの学び、そしてメンターとして今関わっている学びすべてが理想の学びです。好きなことは、全国の水族館に足を運ぶことです。
N高等学校。// 旅行することが好きです。新しい世界、新しい価値観に触れ、自らの知的好奇心に気がつきました。子供のもつ新しい世界、異なる価値観の中で一緒に新しい価値を創造していきたいと考えています。私にとってエイスクールの授業は未知なる自分と出会うことができる大切な時間です。
早稲田大学大学院文学研究科。// 音楽を聴いたり、カフェでまったりするのが好きです!エイスクールで特に好きな授業は、「教授・学芸員」です!お子さんたちの好きなものや、それを伝えようとする熱意に触れられるとてもワクワクする授業でした。他にもお子さんや講師、メンターの良さに気づける授業がたくさんあるので、一緒に楽しく学べる場を創れたら嬉しいです!
ドルトン東京学園高等部。// 幅広いことに興味があり、植物の研究やデータの分析など様々なことに取り組んできました。最近では、学校の図書館の状況をデータから分析することにハマっています!エイスクールでは、メンターという立場で生徒をサポートしていく中で、自分の興味のなかったことに触れる機会や新しい発見が沢山あるので、生徒のみなさんとそれらを共有していきたいです!
慶應義塾大学環境情報学部。// アメリカで18年間生まれ育ちました!数学と物理が得意です。エイスクールを見学した時、子供たちがとても生き生きしていたのを見て、ここで子供たちの学びをサポートしたいと決めました。エイスクールでは斬新な教育方法の実験ができていると感じます。楽しい教室を作っていきたいと思います!
愛知教育大学教育ガバナンスコース。// 好きなことはエンターテイメントです!音楽や映像、演劇やダンスを通して、見る人の心を動かすことは本当に素敵なことだと思っています。教育の場をそんな感動で溢れる場所にすることこそ私の夢です。エイスクールでみんながワクワクしながら積極的に学んでいる姿を見ると、どの授業も理想だと感じます。ぜひ一緒に探究し楽しく学びましょう!
The University of Melbourne. // エイスクールには中学生の頃から4年間生徒として通っていました。自分が主役になれるワクワクするようなエイスクールの授業によって、学ぶことが好きになりました!またエイスクールでは刺激的な仲間やメンターに出会うことができ、卒業してからも仲良しです!今度はメンターとして、エイスクールで多くの学びや思い出を作りたいです!
子どもの頃、まわりから「熱しやすくて冷めやすい」と評されていた私は、気になったことにはとことんハマり、満足したらあっさりと次にうつる、という日々を過ごしていました。将棋、ボードゲーム、数学、RPGゲーム、パソコン・・・わが子の移り気な「没頭グセ」を横目で見ながら、両親は自由にやらせてくれたと思います。
その後、脳科学からデザイン、ビジネスに教育と、今にいたるまで学び続けられるのは、子どものころに養った集中力と、試行錯誤を繰り返して少しずつ高めてきた、自分なりの「おもしろそう!」「やってみたい!」というアンテナのおかげです。
もうひとつ、私が今でも新鮮な驚きと感動をおぼえるのが、さまざまな仕事の本質に出会うことです。自分だけの「問い」を探し続ける研究者、世の中の体温を上げる事業家や起業家、暮らしを便利で豊かにするデザイナー・・・これまでにお会いしてきたプロフェッショナルたちは、自分の「好き」「得意」をマニアックなまでに突き詰め、子どものように没頭する人々でした。
「制服を着て大人のマネをするだけが、おしごと体験ではないはず。表面をなぞるんじゃない、もっと奥深くにある仕事の面白さ、奥深さ、スリルや可能性を子どもと共有したい。」
この想いが、エイスクールの原点です。
探究学習塾エイスクールを始めて数年が経った今だからこそ、声を大にして伝えたいことがあります。それは、まずは大人から探究しよう、ということ。教育熱心な保護者の方ほど、子どもに学びを与えよう(やらせよう)として、自分が学びたいこと、やってみたいことを後回しにしがちという状況に幾度となく出会ってきました。でも、子どもは賢く敏感です。身近な大人が実践していないのに、自分だけが学ぼう、やってみようとはなりません。
だからエイスクールでは、誰よりも講師が、大学生メンターが、目の前のプログラムに本気で取り組んで、子どもたちに負けないアウトプットをだそうと(ときには大人気なく!)挑みます。なぜなら、夢中や没頭は、伝染するから。なによりも、ワクワクにあふれる大人に囲まれて、子ども達は明るい未来を想像してくれるからです。
だから、探す学びは、大人から。誰よりも先頭をきって、私自身が背中を見せていきます。
〒113-0033
東京都文京区本郷4-1-7 近江屋第二ビル601