幼児コース 教室通塾

遊びの夢中が最高の学びになる、
エントリーコース

幼児コース「あそびツクール」は、年中〜小学1年生を対象とするエントリーコースです。遊びと学びの架け橋をモットーに、五感をフル活用するさまざまな遊びやアクティビティをとおして、思考力や表現力の土台(非認知能力)を整えます。

月替りで年間11(*)の「探究あそび」テーマに出会えるため、さまざまなことに挑戦して、できることの幅や見える世界を広げたいお子さまにおすすめです。
※8月は夏休みのため休講します。

【NEW!3月は、みんな大好き「まちとおみせあそび」。商品の値段当てクイズをしたり、街を探検してどんなお店や商品があるか調べたり、開いてみたいお店屋さんのプランを立てたりと、商売をテーマに遊びます。
授業体験は3月5日(水)、8日(土)。お申込はこちらから!

 

LESSON

24の「探究あそび」に
月替りで挑戦できる

毎月紹介される「探究あそび」には複数のバリエーションが詰まっており、4週間(4コマ)にわたって毎回違う内容を楽しむことができます

例えば「かたちあそび」。身の回りからカタチを探索・発見したり、複数のカタチを組み合わせてマークを作ったり、名前がないカタチにオリジナルの名前を考案したりと、いろいろな切り口からカタチ(図形)の特徴に迫ります。

授業はその日のテーマに入るためのウォームアップでスタート。子どもたちのテンションが十分に上がってきたら、メインとなる2つの遊びへと移ります。最後はどちらか一つ好きなほうに没頭する時間で終わるのて、子どもたちが自ら遊びを選んだ・やりきった!と満足感をもって帰ることができます

 

\こんな遊びに挑戦します!/

かたちあそび/なぜなぜあそび/かずあそび/もじとことばあそび/まちとおみせあそび/えんげきあそび/なぜなぜあそび/ぶんかいあそび/せかいとれきしあそび/いろとおとあそび/からだあそび etc. (詳細はFAQをご覧ください)

あそびツクール

あそびツクールは、五感をフル稼働しながら身の回りの世界を探検する、遊びのなかにある学びプログラムです。思考力・表現力の土台を整えます。年中〜小1対象。

もっと見る
LOCATION & PRICE
本郷校

本郷校

〒113-0033
東京都文京区本郷4-1-7 近江屋第二ビル601

  • 都営大江戸線 本郷三丁目駅4番出口から徒歩1分
  • 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅本郷通方面出口から徒歩2分

 

◎ 過去のお客さまのご所属例

文京区立小学校(本郷、誠之、昭和、千駄木、窪町、湯島、礫川、金富、林町、指ヶ谷、大塚、青柳、駒本、駕籠町、根津ほか)、台東区立小学校(谷中、忍岡ほか)、千代田区立小学校(千代田、麹町ほか)、お茶の水女子大学附属小学校、筑波大付属小学校、東京学芸大学附属大泉小学校、慶應義塾幼稚舎、立教小学校、和光小学校、東洋英和女学院小学部、西町インターナショナルスクール、幕張インターナショナルスクール、文京学院大学文京幼稚園 ほか

 

◎ 過去のお客さまのご通塾エリア例

東京都23区、日野市、東村山市、八王子市、調布市、埼玉県、千葉県、神奈川県 ほか

 

クラス
あそびツクール
年中〜小学1年生対象/60分授業
時間割
水曜日15:30~16:30
土曜日11:00~12:00
入塾金
20,000円
税込22,000円
授業料
10,000円/月(4コマ)
税込11,000円/月(4コマ)
*クラスの対象学年は目安です。お子さまお一人おひとりのレベルに応じて判断しますので、個別のご相談がありましたらお問い合わせください。
*世帯あたり2コマ以上の受講で授業料を割引するサービスを提供しています。小学生コースや中高生コースとの併用も可能です。
*毎年7月下旬〜8月下旬は休講し、季節講習の開講のみとなります。このため、通塾プランは年間44週間(11ヶ月間)開講します。
04/07
04/08
04/09
04/10
04/11
04/12
04/13
04/14
04/15
04/16
04/17
04/18
04/19
04/20
04/21
04/22
04/23
04/24
04/25
04/26
04/27
04/28
04/29
05/01
05/02
05/03
05/04
05/05
05/06
05/07
05/08
05/09
05/11
05/12
05/13
05/14
05/15
05/16
05/17
05/18
05/19
05/20
05/21
05/22
05/23
05/24
05/25
05/26
05/27
05/28
05/29
05/30
05/31
06/01
FAQ

(新)小学1年生なのですが、幼児コースの「あそびツクール」と小学生コースの「なりきりラボ」「おしごと算数」、どのように選べばいいでしょうか。

あそびツクールは、まだまだ遊びに比重をおきたい、夢中になって遊ぶことが自然と学びにもつながるような体験をしたいお子さまを対象としています。1時間の授業に2~3つの遊びが用意されているため、多少集中力がなくても短時間で気持ちの切り替えができること、学びよりも遊びが優先される環境であることが、小学生コースとの大きな違いです。

「1時間集中力をきらさずに一つのことに夢中になれる」「知らないことやわからないことがあっても、極端に落ち込んだり自信をなくしたりせずに前向きに取り組める」のであれば、小学生コースをおすすめします。

なお小学生コースでは、2ヶ月間をかけて1つの仕事に取り組むため、学びの長さ・深さともに難易度が上がります。また「おしごと算数」に関しては、一桁の足し算引き算ができ、かつひらがなが読める方におすすめしております。

どちらもご体験可能ですので、実際に受講してみて比べるのも一案です。その場合、難しすぎるとモチベーションを失いがちのお子さまは幼児コースから、逆のケースは小学生コースからと、お子さまの性格にあわせて受講順序をお選びください。

なお、年度途中の進級も可能です。

小学生コースは「なりきりラボ」「おしごと算数」の2科目にわかれていますが、幼児コースでは算数は扱わないのですか?

幼児コース「あそびツクール」には、数や図形など算数につながるあそびもふんだんに盛り込まれています。ここで取り組む遊びの多くは形を変えて、「なりきりラボ」や「おしごと算数」で発展型として再登場するため、小学生コースの2科目いずれにもつながる準備ステップとお考えください。

受講を検討しているのですが、必要な資質・能力等はありますか?

あそびツクールのプログラムは、以下を前提に設計されています。

・数字: 数字というものを知っており、1〜20が数えられる
・文字: 文字というものを知っており、ひらがなを半数以上読むことができる(ゆっくりでOK/書けなくてもOK)

個別にご相談を承りますので、まずは授業体験にお越しくださいませ。

宿題はありますか?

ありません!たくさんの遊びを紹介するので、おうちでもめいっぱい遊び倒してください!

振替はできますか?

以下日程で開講しておりますので、同じ回での振替は可能です。

本郷校:毎週水曜15:30~16:30/毎週土曜10:45~11:45

教室は何時から何時まで利用できますか?

教室には待合いスペースのほかに、本や漫画・ゲームなどを備え付け、子どもたちがのびのびと授業前後の時間を過ごせるよう環境を整えています。
(校舎によって環境が変わりますので、詳細はお問い合わせください。)

▼本郷校 
月・火・木・金:15:00〜20:00
水 : 15:00〜21:30
土 : 10:00〜19:00
※上記に限らず、平日午後の早い時間にお越しいただくことも可能です。学童の代わりにご活用いただけますので、ご希望の方は個別にお問い合わせください。

教室内での飲食はできますか?

はい、飲食は可能です。

保護者は見学できますか?兄弟姉妹を連れてきてもいいですか?

どちらも歓迎いたしますが、校舎によってスペース事情が異なるため、詳細はお問い合わせください。
※本郷校は、広い待合いスペースにWifi、大人向けの書籍などを取り揃えております。また、未就学児のお子さまも過ごしやすい環境です。

年度の途中でも入塾できますか?

はい、どの授業でもご体験可能、いつからでもご入塾歓迎です。

割引制度はありますか?

ご紹介割(通塾生のご紹介で入塾金の割引)、ダブル受講割(世帯あたり2コマ以上のご受講でお月謝割引)など各種割引制度をご用意しております。最新の割引率については、ご体験時に教室スタッフにお問い合わせください。