浴びる学びから、探す学びへ
探究学習塾エイスクール
学びを誰かから与えられる日々は終わりました。これからは、「好き」を仕事にするためにも、自分の学びは自分でつくりだす時代です。
だからエイスクールでは、知識のシャワーを浴びせて終わりにしません。知りたいことはなんだろう、知ったことをなににいかそう、やってみてどうだっただろう、次はどんなことを学ぼう。そんなふうに、自分だけの学びを探し続けられるようになる、実践型の学び場です。
大切なのは、「いつか」社会に出るために準備運動をするのではなく、「いまから」社会と関わり始めること。子どもだって、商売やものづくりに挑戦したいのです。だって、好きなことも得意なことも、やってみなければわからないのだから。
今日から、探す学び、はじめませんか。
-
2024.12.04【メディア掲載】AERA with Kidsにてコンテンツ提供しました
-
2024.11.30【メディア掲載】月間先端教育に代表岩田のインタビュー記事が掲載されました
-
2024.10.30【プレスリリース】全国の学校・自治体との連携を開始しました
-
2024.09.26【採用情報】「豊田多摩平の森校」主任講師(教室長)を募集します
-
2024.09.19【イベント】対談シリーズ「マナビのこれから」を始めます(初回は9/20)
-
2024.09.12【プレスリリース】日本科学未来館を活用した教材パッケージを企画開発しました
-
2024.09.02【幼少中高】9月プログラムのご案内
-
2024.09.02【中高生】9~11月テーマ「【地歴・社会】まち探究」授業体験受付を開始しました
-
2024.07.02【中高】「進路探究ゼミ」授業体験受付開始しました
-
2024.06.26【小1-6対象】探究サマースクール2024の募集を開始しました
-
2024.05.28【幼小】6月の講座・授業体験のご案内(6/3〜29)
-
2024.05.21【コンテスト】小学生探究グランプリ「なりきり!ロゴデザイナー」の募集を開始しました
-
2024.05.10【中高】プロジェクト部オンライン公開イベント(ゲスト:地域みらい留学)
-
2024.03.26【幼小】無料授業体験会を開催します(5/30@豊田多摩平の森校)
-
2024.03.26【幼小】無料授業体験会を開催します(4/13@豊田多摩平の森校)
-
2024.03.21小学生探究グランプリ「なりきり!プロダクトデザイナー」最終審査発表会を生放送でお届けします(4/5 20:00~@YouTube)
-
2024.03.21【幼小中高】4月の講座・授業体験のご案内(4/1~4/27)
-
2024.03.12【新小1~4】はじめまして、算数探究(図形編)を開講します(3/28@本郷校)
-
2024.03.12【新小1~4】はじめまして、国語探究(物語編)を開講します(3/29@本郷校)
-
2024.02.13【幼小】3月の講座・授業体験のご案内(3/4~30)
学びの没頭体験を届ける
授業プログラム
エイスクールの学びはすべて、子どもが主役。「おもしろそう!」「なんでだろう?」「やってみたい!」という好奇心に火をつける、ゲームやクイズ、実験、ディスカッションやプレゼンテーションなどをとりいれたアクティブな授業が特徴です。
また、企画や創作、表現などのアウトプット・プロジェクトに取り組むのもポイント。「わかったつもり」で終わらせずに、知識を活用したり技術を組み合わせたりと、実践から得る学びを大切にしています。
幼児コース
「遊びの夢中が最高の学びになる」幼児ならではのコース。あえて「遊び」に軸足を置くのは、純粋な好奇心に突き動かされて、学びとの境界線を軽やかに行き来してほしいから。五感をいかした数々の遊びをとおして、思考力や表現力の土台を整えます。
幼児コース小学生コース
一生ものの「学びに向かう姿勢」を贈る、小学生コース。グッドデザイン賞受賞の独自プログラム「なりきりラボ」「おしごと算数」は、約40の仕事テーマをとおして身近な暮らしと教科とのつながりを体感するものです。探究・創造力と実践的算数力を伸ばします。
小学生コース中高生コース
大学レベルの研究(ゼミ・ラボ)を、中高生へ。エイスクール代表が運営する、本郷校限定の特別コースです。長期間一つのプロジェクトに深く潜り、その過程でチームメイトと協働したり、プロフェッショナルに出会ったりすることで、「自ら進路をえがく力」を養います。
中高生コース社会人コース
初心に戻って探究的な生き方を模索したい、すべての大人に贈るコース。学校や民間の教育現場、そしてご家庭でも応用できる探究ファシリテーター養成講座「探究PLAYers!」をお届けします。(2021-23年度三菱みらい育成財団助成事業)
社会人コース対面でも、オンラインでも。
選べる受講方法
「好奇心の芽」「学びに向かう姿勢」をじっくりと腰を据えて育むのであれば、毎週受講する教室通塾がおすすめ。お近くに直営校やパートナー校がない場合は、オンライン通塾も可能です。
もっと気軽に受講してみたい方は、春・夏・冬の長期休みに開講する季節講習をどうぞ。1日完結型の軽いものから、平日5日間通う充実プランまで、さまざまな種類をご用意しています。
-
イベント
-
イベント
-
イベント